アメリカの学校について詳しくなろう!
こんにちは。Amyです。
今日はアメリカの学校システムについてお話します。ここでは、小中高をメインに書いていきます。大学や大学院のことは書くと長くなるので、別でいつか書きます。
私自身アメリカの小中高と通ったことがあるので、経験談も混ぜながら詳しく書いていきたいと思います!!
Pre-School/Nursery School
3〜5歳の子供が通う学校です。幼稚園や保育園のような所です。お絵かきをしたり、遊んだりと日本とほぼ同じように幼児教育が行われています。
Elementary School
K~5年生(5〜11歳)の子供達が小学校に通います。K(Kindagarden)は日本では幼稚園の年長にあたりますが、そこから義務教育として定めている所が多いです。アメリカの教育システムは各州、地域のよって変わるのこともあるので隣町と教育システムが違うことがよくあります。一般的に、Elementary Schoolは、K~5年生ですが中にはK~4年生と定めている所もあるので本当に様々です。音楽の先生以外は日本と同じように、担任の先生がいて授業を教えるスタイルです。
Amyの Elementary School体験談
私は小学校1年生から4年生までNY州の現地の公立小学校に通っていました。小学校のクラスメイトは本当に優しい人ばかりで、直ぐに打ち解けることができました。とにかく、皆パワフルで明るくてテンション高いです。笑
低学年の頃はよく日記や絵を皆で書いたりしてました。本を読む時間も毎日あり、週に数回コンピューター室で授業もありました。また3,4年生ぐらいになると金管楽器か木管楽器から一つ楽器を選び習うので音楽の授業がより一層楽しくなりました!
ざっと、小学生の頃の予定を書いてみます。
- 8時過ぎに親と登校
- 10時過ぎまで勉強。その直後に"Snack time"と"Recess time"
- 12時まで勉強。その後、お昼ごはん
- 15時まで勉強
- 親と帰宅
の様な一日を毎日過ごしていました。"snack time"は名の通り、お菓子を食べる時間です!学校初日は本当にびっくりしましたね笑 え?お菓子食べるの?って脳内がパニックに!!!"Recess"は休み時間です。雨や雪以外の時は基本的に強制的に外で遊びます。12歳以下の子供は親かベビーシッターと共に過ごさないと通報されることがあるので、必ず学校の行き帰りはお迎えが必要です。
Middle School
6〜8年生(12〜14歳)の子供達が中学校に通います。Middle Schoolも地域によって学年の定め方が様々なので、全米の中学が6〜8年生とい訳では無いです。一般的にMiddle Schoolになると教科ごとに先生が変わります。授業が終わる度に、生徒が次のクラスに移動する形です。中学に上がると特に数学のクラスがレベル分けされることが多いです。ここから数学力に差が出ます。
Amyの Middle School体験談
私は7年生と8年生の頃に現地の公立中学に通っていました。小学校の時とは違い、皆結構自立している感じがします。宿題やプロジェクトが沢山出て小学校の時よりは勉学が大変になります。また、この頃から第二外国語を学びます。スペイン語、フランス語、ラテン語、中国語などと様々な言語の中から1つ選んで学ぶことができます。私はスペイン語を選択しました!Hola :)
ざっと、中学生の頃の予定を書いてみます。
- 8時前に登校
- 12時まで勉強。その後、お昼ごはん
- 15時まで勉強。その後、帰宅
自分で書いてて思ったんですけれど、文にするとつまらない一日に聞こえますね笑 (すみません。) 中学生は本当に学校で毎日の様にドラマが繰り広げられてて、疲れました…男子からモテたい!っていう気持ちやPopular Girlになりたい!っていう気持ちが見え見えで凄いです。
High School
9〜12年生(14〜18歳)の子供達が高校に通います。Middle Schoolも地域によって学年の定め方が様々なので、全米の高校が9〜12年生とい訳では無いです。でも、殆ど9〜12年生です。高校になると、全てのクラスがレベル分けされています。CP(College prep), Honors, APとの様に分かれています。CPは一般的なクラスです。HonorsはCPよりもレベルが高く、課題の量やクラスの質が高くなります。APは大学レベルの授業なので、Honorsよりも上のクラスです。APは毎年春にAP Examを受けて、良い成績を残すと大学に進学した際単位になることがあるので良いシステムだと思います。
Amyの High School体験談
私は中学を卒業してから、そのまま地元の高校に通っています。現在は11年生なので3年目です。取るクラスは英語、数学、理科、歴史、外国語、体育、選択科目という感じです。日本みたいに、物理と生物を同じ学年に取ったりすることはあまり無いです。9年生は科学!みたいな感じで学年事に決まっています。選択科目は本当に沢山あります!!!美術系、音楽系、ビジネス関係、ダンス、劇、などと多種多様です。取りたいクラスが多すぎて、毎年来年のクラスを選ぶ時に大変です😓
毎日テストと課題に覆われていて、本当に大変です。大学受験のことを考えながら、行動をしたりしないといけないので精神的に辛いです。また別の記事に詳しく高校で何をしているか、話したいと思います。
ざっと、今の予定を書いてみます。
- 7時半前に登校
- 11時まで勉強。その後、お昼ごはん
- 15時まで勉強。その後、帰宅
お昼や学校終わりにクラブ活動があるので、毎日忙しい日々を送っています。忙しいですが、充実しているので総合的に考えると楽しいです。高校生になってから、自由度が格段と上がりました。金曜日放課後に友達とタピオカ飲みに行ったり、休みの間にマンハッタンに行ったりとってーも楽しいです!!
アメリカの学校について、大まかに書くとこんな感じです。
質問などがあればいつでもコメント待っています!!
ばいばい Amy
Twitterのアカウント↓